【サラリーマン向け】資産運用を始める前に最初にやるべきことは何か?

資産運用を始める前に最初にやるべきことは何か?

 

僕の場合、次のプロセス(①→②→③)を大切にしています。(これは、個人投資家の内藤忍さんが長年にわたり提唱している方法です)

 

①現状認識

自分の資産全体がどのような状況になっているのかを確認し、問題点がどこにあるのかを「見える化」することが重要です。(例えば、預貯金、株式、債券、収益物件、負債の返済など)

 

②目標設定

豊かな人生(=お金の不安から解放された人生)を送るため、必要となる不労所得、資産を定めることです。

 

③達成方法

  現状認識とのギャップを埋めるための具体的な投資戦略を考えることです。

 

まず、大前提として押さえておきたいのが、資産運用の基本は「リスクとリターン」の関係を学ぶことです。

リターンとは、投資によって得られる利益のことです。一方、リスクとは、将来の価格変動における不確実性のことです。

リスクが高いとは、将来の価格が上がるか下がるかが予想しにくい状態を意味します。逆にリスクが低いというのは、将来の価格を予想しやすいことを意味します。

例えば、株式やFXは将来の価格変動の予想が難しく、不確実性が高いため、ハイリスクな商品と言えます。一方で、債券や預貯金は金利が決まっていて、満期時の受取金額がほぼ確実であるため、ローリスクな商品と言えます。

 

以上を踏まえると、資産運用において失敗の危険性をはらんでいるのは、①現状と②目標のギャップが大きい人です。

ギャップが大きければ大きいほど、目標を達成するためには、ハイリスクな方法を選択しなければならないからです。例えば、短期間で莫大な利益を得ることを考えている人は、ハイリスク・ハイリターンな選択を続けることにより、失敗の可能性も大きくなります。過剰なリスクは大きな損失に繋がりかねず、結果的に多額の負債を残したまま投資を辞めてしまう人が多いのです。(僕のまわりにも欲にまみれて過剰リスクを取り続けた結果、人生転落した人がたくさんいます)

 

さらに!

ガチで怖いのが、金融業界に潜んでいる「サギ」と「カモ」です。こいつらは、情報弱者をターゲットに近づいてきます。

※過去記事 ↓ ↓ ↓

koumuin-sisanka.hatenablog.jp

 

僕の場合、資産運用で着実に成果を出すには①正しい金融知識②時間が必要であると考えています。

短期で大きなリスクを取って一発狙いをするよりも、リスクを抑えて、時間を味方にして少しずつ利益を生み出していく方法のほうが、確実に目標達成につながります。

このような姿勢で資産運用に取り組めば、「サギ」や「カモ」に引っかかることはありません。

なお、僕が現在、取り組んでいる資産運用は、投資信託によるインデックス運用(基本的に米ドル運用)②不動産投資です。

この2つを選択した理由は過去記事を見ていただければ分かると思います。

※過去記事 ↓ ↓ ↓

koumuin-sisanka.hatenablog.jp

 
財政悪化の深刻化、日銀バランスシートの膨張及び不確実性、経済成長の長期的低迷などの社会的事情を踏まえると、「円の保有リスク」はマジでやばいと思います。

そのため、円の保有リスクを分散する観点から、外国通貨、不動産をはじめとした実物資産による運用方法は、着実な資産防衛につながるものと言えます。

 

これから資産運用を始めようと考えている方は、誰かに相談する前に、書籍などで最低限の金融知識を習得することが望ましいです。相談する相手が「サギ」、「カモ」に関係している可能性がないとは言えないし、知識がゼロだと自分の望まない方向に誘導されてしまうからです。(実際に僕も経験しています)

僕個人として、オススメしたいのが内藤忍さんの書籍です。初心者の資産運用を前提としているため、体系的に分かりやすく書かれております。

次に、資産運用の1つとして不動産投資を検討してい方は、こちらの無料セミナーに参加することをオススメします。お金は無料ですが、時間以上の有益な情報を得ることができます。(強引な営業もないので安心です)

最後に資産運用において利益と同じくらい重要なのが「税金」です。専門家から税の仕組みについて学びたい方は、こちらのセミナーがオススメです。

節税をはじめとした多くのタックスメリットについて学ぶことができますので、本当に有意義です。